2010年09月16日
☆岡山でうさぎさんの里親募集
私の知人の知人が、
岡山県でワンちゃん&ネコちゃんの保護活動をされています
虐待飼育現場に保護のため出向いたところ、
ワンちゃんネコちゃんを始め、ウサちゃんたちも・・・
ということで、
里親募集のご協力をさせていただくことにしました
詳細はこちらのブログをどうぞ
まず、男の子♪


真っ白な子かな?と思いきや、背中に模様があります
そして、女の子♪


でーじちゅらかーぎーやっさーー
こ~んなにカワイイ、ウサたち。
早く、里親さんが見つかるといいな~~
・・・っと、心から思いますが、
その前に、ちゅらいろから、お伝えしたいことがあります
ウサちゃんは、
鳴かないからと言って
決して育てやすい動物ではありません。
鳴かない分、
ウサちゃんの心身の管理に
めちゃくちゃ気配り・目配りをする必要があります
どこかが痛くても、苦しくても、声を出せませんからね。
そして、
捕食動物だからこそ、
本能的に、具合が悪いのをギリギリまで隠し通します。
具合の悪さを見せてしまったら、
あっという間に捕食されますからね。
人間や他の動物同様、
ウサちゃんにも、それぞれの性格・個性があります。
同じ人間でも、
すぐ風邪ひいてしまう人と、ぴんぴんしている人、
おなかが弱い人、何を食べても全然平気な人、
血圧が低い人、高い人・・・
みんな違いますよね。
同じように、
ウサちゃんも、みーーーんな違います。
我が家のティダは4兄弟ですが、
一番軟弱っ子らしく、
換毛期にはしょっちゅうおなか痛くなってます。
みんなは大丈夫なのに。
でもこれも、
普段からめちゃくちゃガン見(笑)してるから、
あ、おなか痛そうだな
って分かって、すぐに気づいてケアできているだけで、
日々そうでなければ、
ただ寝てるんだなーー
くらいにしか、思わないと思うのです。
飼育本やネットの情報・マニュアルに頼り過ぎるのではなく、
それぞれの個性をちゃんと理解して、接することが大切ですよね。
それには、
しっかりと責任を持って、
最期までその子の面倒を見るという本人の意識が、一番大切です。
私は、幸せなウサちゃんを増やしたい。
だからこそ、
気軽に里親としてお迎えしてほしくないのです。
以上の点をちゃんと理解してくださった方の元に、
素敵なご縁があることを祈っています
お問い合わせはこちらのページからどうぞ
http://suiwans.blog54.fc2.com/blog-category-2.html
感情が分かりにくいウサちゃんだからこそ、
意思疎通ができた時の気持ちは
なにものにも代えられない幸福感ですよ
岡山県でワンちゃん&ネコちゃんの保護活動をされています

虐待飼育現場に保護のため出向いたところ、
ワンちゃんネコちゃんを始め、ウサちゃんたちも・・・

ということで、
里親募集のご協力をさせていただくことにしました

詳細はこちらのブログをどうぞ
まず、男の子♪


真っ白な子かな?と思いきや、背中に模様があります

そして、女の子♪


でーじちゅらかーぎーやっさーー

こ~んなにカワイイ、ウサたち。
早く、里親さんが見つかるといいな~~

・・・っと、心から思いますが、
その前に、ちゅらいろから、お伝えしたいことがあります

ウサちゃんは、
鳴かないからと言って
決して育てやすい動物ではありません。
鳴かない分、
ウサちゃんの心身の管理に
めちゃくちゃ気配り・目配りをする必要があります
どこかが痛くても、苦しくても、声を出せませんからね。
そして、
捕食動物だからこそ、
本能的に、具合が悪いのをギリギリまで隠し通します。
具合の悪さを見せてしまったら、
あっという間に捕食されますからね。
人間や他の動物同様、
ウサちゃんにも、それぞれの性格・個性があります。
同じ人間でも、
すぐ風邪ひいてしまう人と、ぴんぴんしている人、
おなかが弱い人、何を食べても全然平気な人、
血圧が低い人、高い人・・・
みんな違いますよね。
同じように、
ウサちゃんも、みーーーんな違います。
我が家のティダは4兄弟ですが、
一番軟弱っ子らしく、
換毛期にはしょっちゅうおなか痛くなってます。
みんなは大丈夫なのに。
でもこれも、
普段からめちゃくちゃガン見(笑)してるから、
あ、おなか痛そうだな
って分かって、すぐに気づいてケアできているだけで、
日々そうでなければ、
ただ寝てるんだなーー
くらいにしか、思わないと思うのです。
飼育本やネットの情報・マニュアルに頼り過ぎるのではなく、
それぞれの個性をちゃんと理解して、接することが大切ですよね。
それには、
しっかりと責任を持って、
最期までその子の面倒を見るという本人の意識が、一番大切です。
私は、幸せなウサちゃんを増やしたい。
だからこそ、
気軽に里親としてお迎えしてほしくないのです。
以上の点をちゃんと理解してくださった方の元に、
素敵なご縁があることを祈っています

お問い合わせはこちらのページからどうぞ
http://suiwans.blog54.fc2.com/blog-category-2.html
感情が分かりにくいウサちゃんだからこそ、
意思疎通ができた時の気持ちは
なにものにも代えられない幸福感ですよ

Posted by ちゅらいろ at 14:08│Comments(3)
│☆うさぎさんのこと
この記事へのコメント
さっそくの掲載をありがとうございます!
とてもうれしいです~><これで一人でも多くの方に見て頂けると、
この子たちのご縁もつながっていくと思います。
お忙しいところ、本当にありがとうございます!!
とてもうれしいです~><これで一人でも多くの方に見て頂けると、
この子たちのご縁もつながっていくと思います。
お忙しいところ、本当にありがとうございます!!
Posted by youko at 2010年09月17日 02:18
youko さん♪
めんそーれ~☆
ご訪問ありがとうございます!!
アメブロの方にもありがとうございますね☆
ステキなご縁があることを祈っています!!
めんそーれ~☆
ご訪問ありがとうございます!!
アメブロの方にもありがとうございますね☆
ステキなご縁があることを祈っています!!
Posted by ちゅらいろ
at 2010年09月18日 19:09

私は小学生です
つい最近までうさぎを飼っていました。
けどおなかの病気で亡くなっちゃったんです((泣))
ちなみにその子の名前は、ラビⓚです。
特徴は耳と目の周りに茶色の模様があります
どうかその子に似ているうさぎはいませんか??
つい最近までうさぎを飼っていました。
けどおなかの病気で亡くなっちゃったんです((泣))
ちなみにその子の名前は、ラビⓚです。
特徴は耳と目の周りに茶色の模様があります
どうかその子に似ているうさぎはいませんか??
Posted by ゆきの♪ at 2012年10月10日 17:23