2007年02月03日

☆これからのこと

これからは、カラーセラピーを、もっと気軽に生活に取り入れていただきたいと思っていますicon12

オーラソーマは、よく『占い』と思われがちですicon05
でも、決して『占い』ではありませんicon10
オーラソーマは、
『無理強いしないセラピー』なんですicon12

だから、堅苦しく考えずに、興味を持っていただけたらなぁ・・・と思っていますface02

正直なところ私も、初めは『占いなんじゃないの~?』と半信半疑なところがありました。
でも、ずっと色を勉強してきたので、色の神秘は信じているし、色の心身への癒しの効果は、科学的にも立証されているし・・・
ただ、それがどうして自分を表していたり、それでどうして自分が癒されるんだろう?と、思う部分もあったのです。初めはface06
でも、学んで、実際にボトルを使うようになって、分かってきたので、気づけば・・・のめり込んでいましたicon05

まず、このセラピーでは、
『自分のことを自分で決めること』が重要になってきます。
例えば・・・
悩んでいる時、誰かに話を聞いてもらいたかったり、アドバイスが欲しかったり・・・
悩んでいなくても、ストレスで自分が押しつぶされそうな時って、側にいてくれるだけでも緩和されますよねicon14
でも、大切なことって・・・誰が決めるでもなく、自分で選んで自分で決める必要があります。
私はかなり優柔不断なので、どうでもいいことですぐ悩んでしまいますicon10
でも、それって本人にとっては、すごく疲れることなんですよねface07
いっそ誰かに決めてもらいたい、でも、いざ決められると、そうじゃないのに・・・って思う、反発する自分もいたりして・・・icon16
オーラソーマは、
それをサポートするセラピーなんですface02
ボトルに表れている自分を客観的に見つめることで、自分のやりたいことを再確認し、そして、それをどうやって進めていくべきなのか・・・理解することができるのです。
ボトルのオイルを身体に塗ることで、色とハーブとパワーストーンのエネルギーがダイレクトに身体に働きかけて、サポートしてくれるのですicon06
側に置いておくだけでも、キレイ~なボトル達を見ているだけで心が安らいでくるんですよface05
そして、なにより、『自分で自分のボトルを選ぶことができる』んです。
ストレスって、『なんらかが思うようにうまくいかないこと』が、原因だったりしますよねicon11
このオーラソーマでは、自分が好きなボトルを、自分で好きなように直感で選んで頂くことから始まります。
よく考えると、それって、ステキなことじゃないですか?
自分の人生、ひとつくらいは自分がしたいことを好きなように決める、これって大切なことだと思うのです。
オーラソーマでは、まさに、これをする機会を作る、セラピーなんですicon12

長くなりましたが、『自分で自分のことを選ぶこと』が、『占いではない』ということがお分かりいただけましたでしょうか?
なので、『占い』というよりも、『深層心理診断』って感じでしょうか?
ただし、106本の中から4本選ぶ・・・ということは、約5,000,000通りの分析結果がある、ということになるんですよ~face08left_01理系の知人に計算していただきました)
人間、十人十色、ボトルから分かる結果も、十人十色、ってことですねface02

☆これからのこと

top_01私が、夏に沖縄でレベル1を受けている最中に選んだボトルですface02
次は、例としてこのボトル達から分析してみたいと思いますicon21

同じカテゴリー(☆オーラソーマについて)の記事画像
☆スキンケア
☆復習終了
☆オレンジオレンジ
☆数秘学
☆カラーコーディネイトとカラーセラピー
☆オーラソーマカウンセリングについて
同じカテゴリー(☆オーラソーマについて)の記事
 ☆Newボトル誕生 (2009-12-15 09:32)
 ☆スキンケア (2009-05-15 17:01)
 ☆キラキラ (2008-12-05 20:10)
 ☆復習終了 (2008-09-10 21:23)
 ☆オレンジオレンジ (2008-08-01 20:26)
 ☆数秘学 (2007-05-15 15:03)

この記事へのコメント
びっけさん

はいたい♪めんそ~れ~♪
お越し頂きありがとうございます~☆
沖縄で出したいけど・・・沖縄はオーラソーマのショップがしに多いんです(@_@)
こっちで逆に、沖縄満載なお店作りをしたいなぁという野望をしたためているので(笑)
大和はご存知でしたか??わしたもあるんですよ~うふふ♪
ぜひぜひお越し下さいね♪
ありがとうございます~\(^∀^)/
Posted by ちゅらいろ at 2007年02月04日 15:48
オーラソーマの組み合わせが、約120,000,000通りもあるなんてびっくりしました!
すごいですね。

大和の「わしたショップ」は行ったことないですが、実は私銀座店で少しだけアルバイトしていたことがあります^^;

沖縄色のオーラソーマショップ、がんばってくださいね☆
Posted by まさこ at 2007年02月05日 21:21
まさこさん
以前にこの記事を見て頂いた方

わたくし、組み合わせの数の計算方法を間違えておりまして、正しくは、『約500万通り』です。
記事は訂正させていただいております。
申し訳ございませんでした。

改めまして、まさこさん

お越し下さいましてありがとうございます(^o^)丿
銀座のわした、大きいですよね!
大和のわしたは、かなりローカル・・・(^_^;) 
いつも貸切な感じですが、そこがまたいいんです♪
バイトしたかったけど、募集してなくて、もうできそうにありません(>_<)
またまさこさんの所にも伺いますね☆
Posted by ちゅらいろ at 2007年02月07日 18:01
大和に「わした」があるなんてしりませんでした!! ちゅらいろさんのお店によったら
ついでに寄ってみよう~!!
Posted by ニヘドン at 2007年03月08日 14:21
ニヘドンさん!

めんそ~れ~♪
ありがとうございます☆
わした、ありますよ~(*^-^*)
知る人ぞ知る、って感じです♪
今度ご案内しますね(^o^)丿
Posted by ちゅらいろ at 2007年03月08日 19:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。