2007年11月09日
☆ボトルスタート
昨日から、久々にボトルを使い始めました

7番のゲッセマネの園です

7番のゲッセマネの園です

オーラソーマカラーセラピーでは、選んだ4本のうちの2本目をセラピーボトルとしています
このセラピーボトルは、自分がもっとポジティブに生きやすくなるよう、サポートしてくれるのです
2本目だけを使ってみて、使い終わったらまたカウンセリングを受けて自分の成長を感じてみるのもよいですし、2本目の次に3本目、そして、その後4本目、最後に1本目・・・と、自分の選んだ4本を順番に全て使うのもアリです
でも、オーラソーマカラーセラピーは、無理強いしないセラピー
自分の直感に従って、気になったり使ってみたいと思ったボトルをいきなり使うのもOKなんですよ~
何を自分のために使うのかを自分で決めてみること・・・
そうすることが、自己責任、自己判断を引き出すきっかけとなるのです
今まで自らを実験台とし、きちんとセッションを受けて2本目だけを使ってみたり、選んだボトルをガイドライン通り2本目→3本目→4本目→1本目・・・と使ってみたり(体験談はコチラ)、いきなり割れたボトル(このボトルについてはコチラ)を使ってみたり・・・という感じでした
今回は、ボトルの意味がなんとなく気になったのと、自分の名前を数秘術で分析してみると7番だったので、使ってみよう
と思いました
そんな中、びっくりしたことがありました
昨日のマナカード日記に
『私はこのカード(HUNAというカード・・・詳しくはコチラ)、よく引きます。そんな時は、まだまだ自分に制限をしているのかな?と、このカードが出ると自分の最近の行動を振り返ってみています。』
と書いたのですが・・・
更新した後、ボトルを使おうと思ってアファーメーションをチェックしました
アファーメーションとは、各ボトルに与えられている言葉で、自分をポジティブにしていくための決意表明みたいな感じです
今まさに使おうと思っていた、ゲッセマネの園のボトルのアファーメーションが、
『私には、自分自身が課した制限以外には、限界はありません。』
だったのです
シンクロ~
まさにHUNAの7大原理のよう
やっぱり最近の私にとってのテーマなんだろうなぁ
っと、改めて思いました
制限って、自分自身で課していることがほとんどで、実は実際は、誰にも制限されていないことが多いんですよね
だからこそ、その制限を取り外すのも、自分自身なんですよね
自分自身を制限でがんじがらめにするのではなく、もっとHAPPYなコトで満たしていけるといいですよねぇ~
そんなことを思いました
ボトルをしばらく使ってみて、感想はまた改めて記事にしたいと思います
お楽しみに~
ブログランキングサイトに登録しております
クリックのご協力をどうぞよろしくお願い致します


このセラピーボトルは、自分がもっとポジティブに生きやすくなるよう、サポートしてくれるのです

2本目だけを使ってみて、使い終わったらまたカウンセリングを受けて自分の成長を感じてみるのもよいですし、2本目の次に3本目、そして、その後4本目、最後に1本目・・・と、自分の選んだ4本を順番に全て使うのもアリです

でも、オーラソーマカラーセラピーは、無理強いしないセラピー

自分の直感に従って、気になったり使ってみたいと思ったボトルをいきなり使うのもOKなんですよ~

何を自分のために使うのかを自分で決めてみること・・・
そうすることが、自己責任、自己判断を引き出すきっかけとなるのです

今まで自らを実験台とし、きちんとセッションを受けて2本目だけを使ってみたり、選んだボトルをガイドライン通り2本目→3本目→4本目→1本目・・・と使ってみたり(体験談はコチラ)、いきなり割れたボトル(このボトルについてはコチラ)を使ってみたり・・・という感じでした

今回は、ボトルの意味がなんとなく気になったのと、自分の名前を数秘術で分析してみると7番だったので、使ってみよう


そんな中、びっくりしたことがありました

昨日のマナカード日記に
『私はこのカード(HUNAというカード・・・詳しくはコチラ)、よく引きます。そんな時は、まだまだ自分に制限をしているのかな?と、このカードが出ると自分の最近の行動を振り返ってみています。』
と書いたのですが・・・
更新した後、ボトルを使おうと思ってアファーメーションをチェックしました

アファーメーションとは、各ボトルに与えられている言葉で、自分をポジティブにしていくための決意表明みたいな感じです

今まさに使おうと思っていた、ゲッセマネの園のボトルのアファーメーションが、
『私には、自分自身が課した制限以外には、限界はありません。』
だったのです

シンクロ~

まさにHUNAの7大原理のよう

やっぱり最近の私にとってのテーマなんだろうなぁ

っと、改めて思いました

制限って、自分自身で課していることがほとんどで、実は実際は、誰にも制限されていないことが多いんですよね

だからこそ、その制限を取り外すのも、自分自身なんですよね

自分自身を制限でがんじがらめにするのではなく、もっとHAPPYなコトで満たしていけるといいですよねぇ~

そんなことを思いました

ボトルをしばらく使ってみて、感想はまた改めて記事にしたいと思います

お楽しみに~

ブログランキングサイトに登録しております

クリックのご協力をどうぞよろしくお願い致します


Posted by ちゅらいろ at 21:02│Comments(4)
│☆自分のこと
この記事へのコメント
ごぶさたしてますー
ちゅらいろさんとこのブログを覗いただけで、
なんだか、色のパワーで癒されます。
真っ青な海のイメージのこのスキン、
すごく合ってますね(*^^*
また沖縄行くんですか~?!
ちゅらいろさんとこのブログを覗いただけで、
なんだか、色のパワーで癒されます。
真っ青な海のイメージのこのスキン、
すごく合ってますね(*^^*
また沖縄行くんですか~?!
Posted by naho at 2007年11月10日 13:29
nahoさん♪
めんそーれ~☆
こちらこそご無沙汰してました(^^ゞ
本当は自分でデザインしたのを使えるから別のに変えたいのですが、変え方を忘れてしまって、とりあえずイルカさんです♪
バックが青だと、写真も映えますね。
沖縄・・・ふふふ(*^▽^*)
来月末行ってきますよ~♪
ご訪問ありがとうございますね☆
めんそーれ~☆
こちらこそご無沙汰してました(^^ゞ
本当は自分でデザインしたのを使えるから別のに変えたいのですが、変え方を忘れてしまって、とりあえずイルカさんです♪
バックが青だと、写真も映えますね。
沖縄・・・ふふふ(*^▽^*)
来月末行ってきますよ~♪
ご訪問ありがとうございますね☆
Posted by ちゅらいろ
at 2007年11月10日 23:56

こんにちは♪
試験お疲れさまでした♪
自分で納得出来る結果なら良いのですが^^
試験お疲れさまでした♪
自分で納得出来る結果なら良いのですが^^
Posted by バック
at 2007年11月11日 16:52

バックさん♪
めんそーれ~☆
試験はこれからです(*^^)v
1次は昨年合格しているので、今年は免除なんです。
ご訪問ありがとうございます~♪
めんそーれ~☆
試験はこれからです(*^^)v
1次は昨年合格しているので、今年は免除なんです。
ご訪問ありがとうございます~♪
Posted by ちゅらいろ
at 2007年11月11日 17:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。