2007年05月07日
☆ビューティーワールドジャパン
本日より5月9日(水)まで、東京ビッグサイトにて、ビューティーワールドジャパンが開催されています

ということで、今年も行ってきました
私が一番苦手なモノ・・・それは『人ごみ』ですが、この時ばかりは毎年ガマンをしてまでも行ってきます
ネイルアート、エステ関係、スパ、ヒーリング・・・癒しと美容に関連する業者が一堂に集まる、展示会なんです
毎年春に行われており、今年10周年を迎えるそうです
こちらの展示会では、新しい技術を体験したり、ワークショップ、講演会に参加したり、資料を収集したり、商品を卸価格で購入することができます
私の今日の目的は・・・
6月より導入予定のネイルメニューに備えての仕入れ
オーラソーマのブースを見学すること
・・・でした

オーラソーマも、癒し&化粧品ですからネ
ご出展されている『和尚アートユニティ』さんのブースは、かなり混み合っていました
日本で初めてオーラソーマを広めたのが、こちらの和尚アートユニティさんなんです
カラフルでキレイなので、やはり関係者様にも目新しいようで、ブース前を通る人、みなさん関心を持っておられるのか、立ち止まったり、中に入ってご説明を受けたり・・・とされていました
そんな中、代表の江谷様とお話する機会がありました
お忙しいのにも関わらず、暖かいお言葉を下さり、とっても嬉しく、励みになりました
ありがとうございました
今日の目的は果たせました
ということで・・・6月以降のメニューもご期待下さいませ

私が一番苦手なモノ・・・それは『人ごみ』ですが、この時ばかりは毎年ガマンをしてまでも行ってきます

ネイルアート、エステ関係、スパ、ヒーリング・・・癒しと美容に関連する業者が一堂に集まる、展示会なんです

毎年春に行われており、今年10周年を迎えるそうです

こちらの展示会では、新しい技術を体験したり、ワークショップ、講演会に参加したり、資料を収集したり、商品を卸価格で購入することができます

私の今日の目的は・・・
6月より導入予定のネイルメニューに備えての仕入れ
オーラソーマのブースを見学すること
・・・でした

オーラソーマも、癒し&化粧品ですからネ

ご出展されている『和尚アートユニティ』さんのブースは、かなり混み合っていました

日本で初めてオーラソーマを広めたのが、こちらの和尚アートユニティさんなんです

カラフルでキレイなので、やはり関係者様にも目新しいようで、ブース前を通る人、みなさん関心を持っておられるのか、立ち止まったり、中に入ってご説明を受けたり・・・とされていました

そんな中、代表の江谷様とお話する機会がありました

お忙しいのにも関わらず、暖かいお言葉を下さり、とっても嬉しく、励みになりました

ありがとうございました

今日の目的は果たせました

ということで・・・6月以降のメニューもご期待下さいませ

Posted by ちゅらいろ at 20:57│Comments(2)
│☆ありんくりん
この記事へのコメント
こんばんは♪
昨夜のWBSでこの展示会の取材が流れていましたね。
今回で10周年だとか。。。
以前に比べて来場者が若くなったと言ってました^^
実は連休前まで、この会場で行なわれていた展示会で私たちが開発に携わった機械が展示されていました。
でも誰も見に行っていません・・・orz
昨夜のWBSでこの展示会の取材が流れていましたね。
今回で10周年だとか。。。
以前に比べて来場者が若くなったと言ってました^^
実は連休前まで、この会場で行なわれていた展示会で私たちが開発に携わった機械が展示されていました。
でも誰も見に行っていません・・・orz
Posted by バック at 2007年05月08日 22:51
バックさん♪
めんそーれ~♪
そうなんですよね、私が初めて行った、2001年には、お姉さまがたがとても多く、自分は場違い?って思うくらいだったのですが、ここ数年は、美容関係の学校の見学で来場されているようで、とっても若い学生さんたちが多く感じていました(*^。^*)
・・・年月を経て、自分が『お姉さまがた』の側になったのかもしれませんけれど(^^ゞ
いつもありがとうございます♪
めんそーれ~♪
そうなんですよね、私が初めて行った、2001年には、お姉さまがたがとても多く、自分は場違い?って思うくらいだったのですが、ここ数年は、美容関係の学校の見学で来場されているようで、とっても若い学生さんたちが多く感じていました(*^。^*)
・・・年月を経て、自分が『お姉さまがた』の側になったのかもしれませんけれど(^^ゞ
いつもありがとうございます♪
Posted by ちゅらいろ at 2007年05月09日 20:06