2009年09月11日

☆実習

昨日は、いよいよ、初めての傾聴ボランティア実習で、某グループホームへ行ってきました~

前回は、同じグループホーム担当の方たちみなさんでの顔合わせだったので、数名での訪問でしたが、今回は私ひとりきり・・・face13
結構、ドキドキでした!!

そんなわけで・・・

☆実習

手書きの名刺カードを作って、持っていきました~face02

というのは、
前回伺った時、

だれが来たの???

といったような、不安そうな方が数名いらっしゃいました。
認知症の方たちが入居していますので、きちんと自己紹介することで、みなさんが安心していただけたらいいな。と思いました。
それから、自己紹介をしても、きっと忘れてしまうはず・・・
でももしかしたら、メッセージカード風にしてお渡しすれば、少しでも記憶に残り、不信感がなくなるかもしれない・・・と。

また、私自身、おひとりずつ名刺カードを渡すことで、お名前とお顔を覚えられるのでは?と思いましてface02
各階で9名ずついらっしゃるので、1回で全員覚えるのは正直自信がありませんでしたから、少なくとも、そうすることで私自身にも記憶に残るかもしれない、と。


そんなわけで、勝手に工夫しちゃいましたface06


結果・・・


思った以上に、効果があったみたいですicon22

15時のおやつの時間に伺って、まず、おひとりずつお話して、一緒にお茶とケーキを楽しみましたcake_01
さながら、ちゅらいろゆんたく会のようですよ(笑)
私もお名前を覚えることができれば、話しかけやすいですから、頑張りました。
が・・・
9名中2名、お名前を忘れてしまいましたface07
カードは、大切にして、とっても喜んでくださった方もたくさんいらっしゃいました。
もちろん、すっかり忘れてしまっている方も数名いらっしゃいましたよface02
でも、本当にみなさん、無邪気に喜んで下さって、そんな姿を見て、私も嬉しかったし、頑張ろう!と思いました。


おやつの時間が終わると、基本的にはみなさん各個室へ入られて、ゆったりと自由に過ごされているようです。


今回は、Sさんのお部屋へ訪問してみる???という流れで、そのお部屋へ行くことになりました。
Sさんのお名前は、私の旧姓と偶然一緒!!
ということで、私もきっかけが作りやすい、おまけに、アート関連のお仕事をずっとされていたということで、普段は絵を描いて過ごされているそうです。
なので、共通のものを感じ、ドキドキしながらも、お話をしました。


何度も泣きそうになりました。
Sさんの奥さまはもうすでに他界されているそうで、でも、お部屋に奥さまやご家族のお写真を大切に貼られていました。
一枚ずつ、紹介して下さいました。
いつも、ご家族に囲まれているお写真。
楽しそうなお姿でした。
きっと、素敵な思い出がたくさんあるのでしょうね。
一生懸命お話して下さるので、なかなか時間が来ても、帰りづらくて、切なくなりました。

ひと段落して、予定していた時間もだいぶ過ぎていたので、帰ろうとして職員の方たちへご挨拶していたら・・・

なんと、Sさんがわざわざお部屋を出てきて、バイバイと手を振りに来て下さったのですface02
職員の方たちもびっくりしていて、
よっぽど嬉しかったんだねー
なんて、驚いていました。


たった数時間のボランティアは、あっという間に終了しました。
でも、たくさん学ぶことがありました。


お仕事でも、それから、ボランティアとしても、私はお話を聴いて寄り添うことを生業としています。
そんな中で、いくらマニュアルや勉強をしたとしても、最終的には人間性が一番大切なのだろうと思いました。
どんなに訓練したり、ロールプレイングをしたりしても、また、頭にカウンセリングの段取りを叩き込んだとしても。
お話をする場の雰囲気、人と人・・・
全ての状況が作り出すその時の状態は、未知です。
そして、その時に大切なのは、人間性なんだろうなーと思いました。
また、特に、私がしている傾聴ボランティアは、認知症の方が対象です。
マニュアルなんて、あってないようなものだと思っています。
なので、ありのままでやってみようと思い、取り組みました。
まだまだ至らない部分はたくさんあります。
こうしてみればよかったかな、とか、次回はこんなことをしてみよう、こういう風にしてみよう、と、アイディアがわいてきていますicon14


本当に素敵な経験をさせていただきました。
次は来週行く予定でーすicon16
おまけに、一応は11月までに4回の実習で完了、ということになっていますが、既に残り2回・・・
終わってからも、できる限り続けて行きたいと思いましたface02


私は、まだまだ発展途上です。
こうして、日々の中から、たくさんのことを感じ、マニュアルではなく人間性を、より豊かな素敵なものに深めていきたいと、改めて思いましたicon12


イリスカラーセラピー・カラーセラピスト養成講座1名から開講致します♪
随時受講生募集中です!
出張でのご要望、マンツーマンでの開講、大歓迎です☆
☆カラーセラピスト養成講座



ブログランキングサイトに登録しておりますicon14
クリックのご協力をどうぞよろしくお願い致しますbottom_01
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

同じカテゴリー(☆自分のこと)の記事画像
☆久々のビーチクリーン
☆4月ですね
☆ご報告
☆ミネラルザワールド&イリスカラー協会講演会
☆バレンタイン
☆ばっさり
同じカテゴリー(☆自分のこと)の記事
 ☆久々のビーチクリーン (2010-05-08 23:51)
 ☆講座、終了しました (2010-04-27 23:54)
 ☆4月ですね (2010-04-01 20:32)
 ☆ご報告 (2010-03-27 20:25)
 ☆ミネラルザワールド&イリスカラー協会講演会 (2010-03-14 19:38)
 ☆バレンタイン (2010-02-13 17:51)

Posted by ちゅらいろ at 11:53│Comments(2)☆自分のこと
この記事へのコメント
素敵な時間ですね^^
私は今は聞いてもらうほうが多いかな笑^^
Posted by てるてる at 2009年09月11日 22:10
てるてるさん♪

めんそーれ~☆
いつもありがとうございます(^O^)
素敵な時間でしたよ~☆
私も、プライベートではずっと話してるかも・・・(笑)
何事もバランスですよね♪
Posted by ちゅらいろちゅらいろ at 2009年09月19日 18:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。