2010年05月19日
☆イリスカラーセラピスト養成講座in沖縄、終了
さ~てさて
お待たせいたしました
沖縄滞在中のupしたい記事がたくさんありますが、
まず先に・・・
イリスカラーセラピーセラピスト養成講座
のレポートからupしましょうね~~

お待たせいたしました

沖縄滞在中のupしたい記事がたくさんありますが、
まず先に・・・
イリスカラーセラピーセラピスト養成講座
のレポートからupしましょうね~~


今回のコースは、
2010年5月13日(木)14日(金)の2日間で開講いたしました
場所は、
沖縄コースでいつも使わせていただいている
宜野湾・フェアリーフォレストさん
私の友人がオーナーです
いつも本当にありがとうね~~
今回は、
4名の方が集まってくださいました♪
お忙しい中、ありがとうございました~
ゆんたく会では、
最大9名集まったことがありますが、
講座でこの人数は、初でした
今回のコースは(も)、
本当に密度の濃い~~~い講座になりましたね
私も含めて、ご縁があって集まった、というメンバーでした
ほとんど初対面だったのにも関わらず、
初めて会ったとは思えないほど、スタートから大盛り上がり

本当に楽しかったですね♪
おまけに・・・
ちゅらいろ史上始まって初(笑)
開始時間1時間前に集まってくださるという気合いです
開始時間を間違えちゃったかと思いました(笑)
嬉しかったですーー
なんと、みなさん、
2日間とも、開始時間より早~~くお越しになって下さったのです
受講するのがとっても楽しみで遅れたくないから
聞き逃したくないから
って。
感激ですよ~~
ありがとうございますね

あ、これは、
講座中、初日にお出ししたレインボーポッキーです♪
みんなで何色が出るか、目をつぶって取りました
必要な色だったかな
ちなみに私はオレンジでした。

こちらは、ちゅらいろの地元、
湘南からのお土産、タコせんべいです
でーじまーさんど~~なので、
沖縄に行く時は、だいたいこれを手土産にしてますねw
そして、こちらは・・・

先月の四国旅行でget してきた、飴。
トンカチが入っていて、中の飴を砕いて食べるという、
不思議な飴ちゃんです

・・・なかなか割れませんでしたw

中の飴ちゃんは、ゴールド~~
ゴールドはイリスのボトルにはありませんが、
ゴールドには知恵というキーワードがあります
みなさんの中のゴールド=知恵と共鳴したかなぁ
・・・お菓子のレポートばかりですが(笑)
ちゃーんとカリキュラム以上に、盛りだくさんでお伝えしていますよ
ほとんどの方が、色彩については初めてということでしたので
ちゅらいろオリジナル資料を使って、
色彩についての基礎知識を中心に補足させていただきました
2日間あっという間でした
4名も集まると、さすが、文殊の知恵。
様々な角度から、質問や、アイディアが出ていましたね
私も本当に学ばされました。
ありがとうございました
終わる頃には、みなさん、
終わってしまうのが寂しい~~
っておっしゃって下さって、
そこに携わることができたことは、本当に嬉しいです
セッション練習では、
パートナーを交替してたくさん練習できましたね
ちょうどよい人数だったと思います♪







そしてこちらは、
お疲れ様~
の、スィーツタイムです
2日間頑張った自分たちへ、ゴホウビの時間ですよ~~

どれにしようか~~
カラーカードを使って、くじ引きです(笑)
楽しかった&おいしかったですね
2日間、本当にあっという間でした。
大好きな沖縄で、大好きな色についてお伝えする。
ということは、
私にとって、本当にシアワセなことです。
ありがとうございました
終わってみると、
ああすればよかった。こうすればよかった。
っていう反省点は、盛りだくさんです
でも、
私なりにお伝えできることは、惜しみなくお伝えしたつもりですし、
これからもお伝えして参ります
これで終わってしまうご縁ではありませんので、
ご質問等ございましたら、どうぞご遠慮なくお聞きくださいね
交流会・練習会も、なんとか計画立ててみます
(有言実行できるかな、イヤ、引き寄せましょうね!)
そして、反省点は、次へいかしましょうね~~
2日間ありがとうございました。
そして、お疲れさまでした
イリスカラーセラピー・カラーセラピスト養成講座1名から開講致します♪
随時受講生募集中です!
出張でのご要望、マンツーマンでの開講、大歓迎です☆
→☆カラーセラピスト養成講座
ブログランキングサイトに登録しております
クリックのご協力をどうぞよろしくお願い致します

2010年5月13日(木)14日(金)の2日間で開講いたしました

場所は、
沖縄コースでいつも使わせていただいている
宜野湾・フェアリーフォレストさん
私の友人がオーナーです

いつも本当にありがとうね~~
今回は、
4名の方が集まってくださいました♪
お忙しい中、ありがとうございました~

ゆんたく会では、
最大9名集まったことがありますが、
講座でこの人数は、初でした

今回のコースは(も)、
本当に密度の濃い~~~い講座になりましたね

私も含めて、ご縁があって集まった、というメンバーでした

ほとんど初対面だったのにも関わらず、
初めて会ったとは思えないほど、スタートから大盛り上がり


本当に楽しかったですね♪
おまけに・・・
ちゅらいろ史上始まって初(笑)
開始時間1時間前に集まってくださるという気合いです

開始時間を間違えちゃったかと思いました(笑)
嬉しかったですーー

なんと、みなさん、
2日間とも、開始時間より早~~くお越しになって下さったのです

受講するのがとっても楽しみで遅れたくないから
聞き逃したくないから
って。
感激ですよ~~

ありがとうございますね


あ、これは、
講座中、初日にお出ししたレインボーポッキーです♪
みんなで何色が出るか、目をつぶって取りました

必要な色だったかな

ちなみに私はオレンジでした。

こちらは、ちゅらいろの地元、
湘南からのお土産、タコせんべいです

でーじまーさんど~~なので、
沖縄に行く時は、だいたいこれを手土産にしてますねw
そして、こちらは・・・

先月の四国旅行でget してきた、飴。
トンカチが入っていて、中の飴を砕いて食べるという、
不思議な飴ちゃんです


・・・なかなか割れませんでしたw

中の飴ちゃんは、ゴールド~~
ゴールドはイリスのボトルにはありませんが、
ゴールドには知恵というキーワードがあります

みなさんの中のゴールド=知恵と共鳴したかなぁ

・・・お菓子のレポートばかりですが(笑)
ちゃーんとカリキュラム以上に、盛りだくさんでお伝えしていますよ

ほとんどの方が、色彩については初めてということでしたので
ちゅらいろオリジナル資料を使って、
色彩についての基礎知識を中心に補足させていただきました

2日間あっという間でした

4名も集まると、さすが、文殊の知恵。
様々な角度から、質問や、アイディアが出ていましたね

私も本当に学ばされました。
ありがとうございました

終わる頃には、みなさん、
終わってしまうのが寂しい~~
っておっしゃって下さって、
そこに携わることができたことは、本当に嬉しいです

セッション練習では、
パートナーを交替してたくさん練習できましたね

ちょうどよい人数だったと思います♪







そしてこちらは、
お疲れ様~


2日間頑張った自分たちへ、ゴホウビの時間ですよ~~


どれにしようか~~
カラーカードを使って、くじ引きです(笑)
楽しかった&おいしかったですね

2日間、本当にあっという間でした。
大好きな沖縄で、大好きな色についてお伝えする。
ということは、
私にとって、本当にシアワセなことです。
ありがとうございました

終わってみると、
ああすればよかった。こうすればよかった。
っていう反省点は、盛りだくさんです

でも、
私なりにお伝えできることは、惜しみなくお伝えしたつもりですし、
これからもお伝えして参ります

これで終わってしまうご縁ではありませんので、
ご質問等ございましたら、どうぞご遠慮なくお聞きくださいね

交流会・練習会も、なんとか計画立ててみます

(有言実行できるかな、イヤ、引き寄せましょうね!)
そして、反省点は、次へいかしましょうね~~

2日間ありがとうございました。
そして、お疲れさまでした

イリスカラーセラピー・カラーセラピスト養成講座1名から開講致します♪
随時受講生募集中です!
出張でのご要望、マンツーマンでの開講、大歓迎です☆
→☆カラーセラピスト養成講座
ブログランキングサイトに登録しております

クリックのご協力をどうぞよろしくお願い致します


Posted by ちゅらいろ at 19:11│Comments(0)
│☆講座