2007年02月10日
☆仮のディスプレイ
ボトルが到着したのはいいのですが・・・
新しい店舗へ入れるのが3月20日以降のため、とりあえず我が家で待機中です
なので、ボトルをディスプレイする棚を、まだ用意していません・・・
ということで、レッツDIY
こんな感じで、ひとまず収まっております


新しい店舗へ入れるのが3月20日以降のため、とりあえず我が家で待機中です

なので、ボトルをディスプレイする棚を、まだ用意していません・・・

ということで、レッツDIY

こんな感じで、ひとまず収まっております

当初、予定していた通りに、木材まで使って、自分で作ってはみたのですが・・・失敗
ボトルが落下して、1本キャップのところがへこみました
なので、落下する恐れがないように、家にあったカラーボックスの棚と、ダンボールを利用し、作りました



一日がかりで、ダンボールを切って、ガムテープで貼って、組み立てていました
途中からは、かなりてーげー(沖縄の言葉で『適当』)なことに・・・
でも、ボトルを並べてしまえば、できの悪さもあんまり分かりませんよね
まぁ、大切なボトル達のために自分で作った、ってことが大切
と、思うことにしました
念のため・・・
これは、あくまでも自宅用の仮のディスプレイです
近々、お店用のちゃんとしたボトルラックを買いに行きたいと思っていますので、ご安心下さいマセ

ボトルが落下して、1本キャップのところがへこみました

なので、落下する恐れがないように、家にあったカラーボックスの棚と、ダンボールを利用し、作りました


一日がかりで、ダンボールを切って、ガムテープで貼って、組み立てていました

途中からは、かなりてーげー(沖縄の言葉で『適当』)なことに・・・

でも、ボトルを並べてしまえば、できの悪さもあんまり分かりませんよね

まぁ、大切なボトル達のために自分で作った、ってことが大切


念のため・・・


近々、お店用のちゃんとしたボトルラックを買いに行きたいと思っていますので、ご安心下さいマセ

Posted by ちゅらいろ at 16:11│Comments(8)
│☆準備日記
この記事へのコメント
はじめまして!色で癒しをという発想・・・分かるような気がします。そして楽しそうですね。耳からの音楽には、癒され続けていますが、その考え方から行けば目からも充分癒されるはずですよねー。
Posted by scemo3440 at 2007年02月11日 20:02
scemo3440さん
めんそ~れ~♪
お越し下さいましてありがとうございます(^o^)丿
音楽と色彩には共通性があるんですよ♪♪
音も色も、『調和する』のは、同じ理論からきているんですよ~
それって、ちょっと(かなり?)面白いですよね!
少しでもご興味を持っていただけると嬉しいです!
私もまた伺いますね。
ありがとうございました♪
めんそ~れ~♪
お越し下さいましてありがとうございます(^o^)丿
音楽と色彩には共通性があるんですよ♪♪
音も色も、『調和する』のは、同じ理論からきているんですよ~
それって、ちょっと(かなり?)面白いですよね!
少しでもご興味を持っていただけると嬉しいです!
私もまた伺いますね。
ありがとうございました♪
Posted by ちゅらいろ at 2007年02月12日 00:38
棚を手作りしてしまうという所がスゴイです!
お店に対する「愛」を感じますね!!
お店に対する「愛」を感じますね!!
Posted by ニヘドン at 2007年03月12日 19:12
ニヘドンさん!
めんそーれ~♪
これはかなりてーげーなつくりなので、恥ずかしいです(^_^;)
でも、あと一週間したら、お店に運びます&この棚は解体します&新しく棚をまた作ります!!
家の中が寂しくなるなぁ~とちょっぴり切なく思っています。
新しい棚は、20日以降にまたDIYします!
いつもありがとうございます♪
めんそーれ~♪
これはかなりてーげーなつくりなので、恥ずかしいです(^_^;)
でも、あと一週間したら、お店に運びます&この棚は解体します&新しく棚をまた作ります!!
家の中が寂しくなるなぁ~とちょっぴり切なく思っています。
新しい棚は、20日以降にまたDIYします!
いつもありがとうございます♪
Posted by ちゅらいろ at 2007年03月13日 14:29
はじめまして
大阪の渡部です。手作りのディスプレイケース、最高ですね☆
私も現在ボトルを購入して、ディスプレイ棚を思案中です。やはり手作りで、作成してみようかな、、、^^v
これからも、楽しませてくださいね♪
大阪の渡部です。手作りのディスプレイケース、最高ですね☆
私も現在ボトルを購入して、ディスプレイ棚を思案中です。やはり手作りで、作成してみようかな、、、^^v
これからも、楽しませてくださいね♪
Posted by 渡部尚子 at 2008年09月06日 17:44
渡部 さん♪
めんそーれ~☆
ご訪問ありがとうございます!
この写真の棚は。。。うーん懐かしい。
ダンボールでムリヤリ作った棚です。
今はちゃんと木で作ったのを使っていますよー
今使っている棚は、DIYショップで組み立てのパーツで売っていた木を使って、作りました。
大変だったけど、楽しかったですよ!
ぜひ参考にしてみて下さいね☆
めんそーれ~☆
ご訪問ありがとうございます!
この写真の棚は。。。うーん懐かしい。
ダンボールでムリヤリ作った棚です。
今はちゃんと木で作ったのを使っていますよー
今使っている棚は、DIYショップで組み立てのパーツで売っていた木を使って、作りました。
大変だったけど、楽しかったですよ!
ぜひ参考にしてみて下さいね☆
Posted by ちゅらいろ
at 2008年09月08日 00:32

はじめまして。
プラグティショナーを目指して先月から勉強をはじめた者です。
(正式デビューは来年です)
ボトルを置く台をずっと悩んでいたのですが、
すばらしい見本とお見受けしました(o^-')b
ありがとうございました!
プラグティショナーを目指して先月から勉強をはじめた者です。
(正式デビューは来年です)
ボトルを置く台をずっと悩んでいたのですが、
すばらしい見本とお見受けしました(o^-')b
ありがとうございました!
Posted by ヴちょ~@おにいちゃん at 2009年08月02日 21:17
ヴちょ~@おにいちゃんさん♪
めんそーれ~☆
ご訪問ありがとうございます!!
お勉強始めたのですね♪
おめでとうございます☆
オーラソーマの世界はとってもやりがいがありますよ(*^∇^*)
こ、この棚は・・・
カラーボックスの中のサイズに合わせてダンボールを
切ってから、蛇腹にして、さらにその面に白い紙を適当に
貼っただけの、かなりてーげーな棚です(^^ゞ
参考になるのかしら・・・???
今は、ホームセンターで買ってきた木材を使って、作った棚を
利用していますよ☆
ありがとうございました♪
めんそーれ~☆
ご訪問ありがとうございます!!
お勉強始めたのですね♪
おめでとうございます☆
オーラソーマの世界はとってもやりがいがありますよ(*^∇^*)
こ、この棚は・・・
カラーボックスの中のサイズに合わせてダンボールを
切ってから、蛇腹にして、さらにその面に白い紙を適当に
貼っただけの、かなりてーげーな棚です(^^ゞ
参考になるのかしら・・・???
今は、ホームセンターで買ってきた木材を使って、作った棚を
利用していますよ☆
ありがとうございました♪
Posted by ちゅらいろ
at 2009年08月03日 20:24
